top of page

【意外と面倒?】

社会保険・労働保険の手続きを社労士に任せるメリットとは?

 

「入社や退職のたびに書類の山…」

「年度更新や算定基礎がよく分からない…」

 

そんな時こそ、社会保険・労働保険の手続きのプロ=社労士の出番です。

 

✅ 社労士ができる社会保険・労働保険の主な業務

• 健康保険・厚生年金の加入・喪失手続き

• 雇用保険・労災保険の資格取得・喪失手続き

• 年度更新・算定基礎届の作成・提出

• 賃金台帳・出勤簿など帳簿類の整備

• 各種給付(傷病手当金・育児休業給付金など)の手続き

 

これらをすべて自社で対応するのは、時間と知識の負担が非常に大きいのが実情です。

 

✅ 社会保険・労働保険の手続きを社労士に任せる5つのメリット

 

① 法改正に即対応できる

 

社労士は最新の法改正を常にキャッチアップしています。

法改正や手続き変更に対してミスなく対応できるのは、専門家ならでは。

 

② 書類作成・提出を一任できる

 

提出期限の管理、書類の記載内容の確認、役所とのやり取りなど、煩雑な作業をすべて代行してくれます。

 

➡ 担当者の業務負担が大幅に軽減され、本業に専念できます。

 

③ 万が一のミスを未然に防げる

 

自社で処理すると、記載漏れ・提出漏れ・期限超過などのミスが発生しがち。

社労士に依頼することで、「気づかなかった」リスクを最小限にできます。

 

④ 電子申請にも対応、スピーディーな処理

 

多くの社労士は電子申請に対応しており、紙よりもスムーズな手続きが可能です。

提出から処理完了までの時間も短縮できます。

 

⑤ 助成金や補助金情報の提供も

 

労働保険関連の手続きを依頼していると、助成金や給付金のチャンスを逃さずに済むという副次的なメリットも。

 

➡ たとえば「キャリアアップ助成金」や「両立支援助成金」など、社労士が情報提供・申請支援まで対応できます。

 

📣 手続き業務は“外注”してOK!

 

「コストがかかるのでは?」と思われがちですが、

担当者の時間・労力・トラブル対応コストを考えると、むしろコスパが高いという声も多くあります。

 

📝 初回相談無料・一部業務だけの依頼も可能

 

➡ [社会保険・労働保険に関するご相談はこちら]

MSL社会保険労務士事務所

〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野2274-3

bottom of page